122件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-15 12月15日-04号

マイナンバー制度導入されてから久しくなりますが、政府デジタル社会構築の大前提を、マイナンバーカードの全国民の取得としています。行政手続、年金や公金の給付各種免許など、あらゆる分野マイナンバーカードを使ったデジタル化を進めようと利便性を強調しています。 その一つに、健康保険証との一体化があり、後々、従来型保険証原則廃止となるとして、普及率アップポイント還元などの対策が取られています。

宮古市議会 2022-12-08 12月08日-02号

        7番 木村 誠君 ・藤原埠頭活用について………………………84                 ・キャトル跡地の利活用について                 ・岩手県立水産科学館の運営について        2番 田代勝久君 ・職業訓練としてのプログラミング教育について………………………………………………………………………………………………………90                 ・マイナンバー制度

釜石市議会 2021-03-12 03月12日-04号

次に、マイナンバーカード普及率が上がらない理由として個人情報保護に不安があるのではないかとの御質問ですが、マイナンバー制度は、平成27年に社会保障、税、災害対策分野における行政効率化国民利便性向上、公平公正な社会実現するための社会基盤として導入され、それぞれの分野を横断的に管理するための共通の番号として、国内に住民票を有する全ての国民に12桁の個人番号が割り振られました。 

花巻市議会 2021-03-03 03月03日-03号

基本方針では、デジタル化のメリットとして、コスト削減災害感染症に強い社会実現データ利活用経済成長が可能だと喧伝し、その実現のために行政デジタル化を進め、システム標準化、官民の情報連携マイナンバー制度活用を行うなど示しております。 行政デジタル化であっても、自治体自主性住民福祉の増進を図るとした地方自治の本旨や住民自治団体自治保障、継続がされなければなりません。 

花巻市議会 2020-12-09 12月09日-04号

確かに、問題があり過ぎるぐらいあるマイナンバー制度でございますけれども、いずれこのコロナ禍におきまして、このオンラインでの申請はこれはもう必要だという認識はあるわけなのですけれども、やはりいずれにしてもこの普及をしていかなくてはいけないということでございます。 それで、この9月でこの5,000円のマイナポイントが終了する、その後については検討がされていないということでございました。 

二戸市議会 2020-09-03 09月03日-議案説明-01号

14款国庫支出金、2項1目総務費国庫補助金は、マイナンバー制度システム改修に係る国庫補助金です。同じく2目民生費国庫補助金は、国からの交付額確定によるものでございます。同じく4目土木費国庫補助金は、除雪事業に係る国庫補助金です。 7ページをお願いいたします。15款県支出金、2項県補助金、4目農林水産業費県補助金並びに3項委託金、2目民生費委託金は、交付額確定によるものでございます。

奥州市議会 2020-09-02 09月02日-03号

最初に、1点目の今後の進め方についてでありますが、行政情報化については、マイナンバー制度導入を契機に、情報システム環境変革が次々と起きており、2018年に策定されたデジタル・ガバメント実行計画では、デジタルファースト各種手続オンライン化原則の徹底、ワンスオンリー行政手続における添付書類の撤廃、コネクテッド・ワンストップ民間サービスとの連携も含めたワンストップ化デジタル原則として、国の行政

釜石市議会 2020-06-26 06月26日-05号

マイナンバー制度は、まだまだ始まってから約4年ちょっとたったんですけれども、マイナンバー制度がそもそもどういったものなのかというところについては、我々の周知不足もありまして浸透してないところもあると思っていて、マイナンバー利用マイナンバーカード利用も厳密には違ったりするところもあって、例えば特別定額給付金で議員の皆様からお話があるようなオンライン申請の話、実はあれはマイナンバーを使っていないといったような

紫波町議会 2020-03-24 03月24日-06号

マイナンバーカードを令和4年度までにほとんどの町民が保有できるよう推進して、利便性を高めると言いますが、マイナンバー制度は万全なセキュリティーではなく、個人情報流出が起こる可能性は否定できません。そうした懸念や国による個人監視の強化などへの警戒心など、総じて町民必要性を感じていないことでもあります。私は普及率が20%ということからも表れているものと思います。 

花巻市議会 2019-12-11 12月11日-04号

さて、国は満を持しての注目の中、創設がされましたマイナンバー制度は、今からちょうど4年前の平成27年10月からでございました。国民一人一人に12桁の番号を付与し、社会保障や税、そして災害対策といった3つの分野において、複数の機関が保有する個人情報が同一人の情報であることを確認するために活用されることとなりました。 

釜石市議会 2019-06-18 06月18日-02号

国は、健康保険証カード化などの時代の流れやマイナンバー制度導入により、自治体において必要な情報を効率的に取得できる環境が整いつつあることを踏まえ、本年3月に関係省令改正を行ったものであります。関係省令改正に伴い、去る4月1日から各自治体の判断により、身体障害者手帳及び精神障害者保健福祉手帳について、カード型の障害者手帳を交付することが可能となりました。

滝沢市議会 2019-02-27 02月27日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

各種研修などを通じ人材の育成と資質の向上を図りながら、マイナンバー制度を円滑に運用し、一層の事務電子化を進めるなど、公平で適正な課税に取り組んでまいります。 第6に、納税しやすい環境の整備と確実な税財源の確保に努めます。 コンビニでの収納や口座振替を初めとした納税環境の円滑な運用を図りながら、市税納期内納付定着化を推進してまいります。

宮古市議会 2018-12-05 12月05日-01号

3項戸籍住民基本台帳費、1目戸籍住民基本台帳費は、人件費に係る補正のほか、新元号への移行に伴う住民情報システム改修に要する費用236万4,000円、戸籍事務へのマイナンバー制度導入に係る文字、情報収集に要する費用40万円を計上するもので、特定財源として国庫支出金39万9,000円を充当するものでございます。 4項選挙費、1目選挙管理委員会費は、人件費に係る補正でございます。 

陸前高田市議会 2018-12-04 12月04日-02号

このマイナンバー制度は、行政効率化し、国民利便性を高めて、公平、公正な社会実現する社会基盤として一昨年から導入されていますが、現段階でのマイナンバーカード交付状況はどのようになっているのか伺います。  市民の間では、いまだ認知度が低いような気がしますが、市当局はどのような認識を持っておりますでしょうか。

北上市議会 2018-10-01 10月01日-05号

マイナンバー制度の実施は、全国的にも不安や批判が強く、平成29年度個人番号カード交付数はゼロでありました。平成30年7月までの発行数は7,613枚、8.2%にすぎません。このことは、北上市民カードを所持することに利便性を見出していないことのあらわれです。あわせて、この制度のために国の負担が85.7%あるにしても、144万円の税金が投入されました。市民のための制度とは言えないものでした。